本校の学び

ベーシックコース

週2日

無理なく高校卒業をめざします。高校卒業要件74単位を取得。

クリスタルクラスでは、午後コース(少人数制)も開講。
人間関係に苦手意識がある人、体調により早く起きられない人に適しています。

個別学習サポートを実施

週9時間、2・4階の多目的室で質問と個別学習サポートを受け付けています(自由参加)。

通学スケジュール

正規:正規授業
午前:9時20分~12時20分
/ 午後:13時00分~15時00分または16時00分

クラス・コース時間帯
クリスタルクラス 午前コース 午前 正規 正規
午後コース 午後 正規 正規
レインボークラス 午前 正規 正規

一週間の学習例

体調に合わせて高校生活を充実させています

クリスタルクラス/午前
梶屋 諒人さん
岐阜市立長良中学校出身

 僕は、持病があり、体調を崩すことが多いので、身体に負担をかけずに無理なく通学でき、学習に取り組むことができる2日のコースを選びました。
 授業のない日は、無理のない程度にアルバイトをしています。そのほかには、将来音楽の道に進みたいと思っているので、ピアノやトランペットの練習などにも取り組んでいます。また、自分と同じ病気の人達を勇気づけるためや病気について世間の人にもっと理解を深めてもらうための活動にも取り組んでいます。

時間
9:30~10:20 英語コミュニケーションⅠアルバイトアルバイト英語コミュニケーションⅠアルバイト朝トレ朝トレ
10:30~11:20 数学Ⅰ地理総合自由ピアノ練習
11:30~12:20 LHR体育Ⅰトランペット練習トランペット練習
13:10~14:00 下校下校オーケストラ運動
14:10~15:00 自宅学習部活部活自宅学習部活
15:10~16:00 ピアノ練習ピアノ練習
16:00~ トランペット練習トランペット練習自宅学習

体調に合った過ごしやすいルーティンの確立ができました

クリスタルクラス/午後
山田 佐和さん
山県市立高富中学校出身

 中学生の頃から起立性調節障がいや低血圧などで、1日中ずっと体調の悪い日が続いていたので、無理なく通える週2日午後コースを選択しました。
 体調に余裕のある日は、お菓子を作ったり絵を描いたりという趣味を再開することができるようになり、心に余裕をもてるようになりました。自分を労る時間が増やせて、精神面も安定しています。

時間
9:30~10:20 起床起床起床起床起床起床起床
10:30~11:20 登校準備自由時間自由時間登校準備自由時間自由時間自由時間
11:30~12:20 登校昼食昼食登校昼食昼食昼食
13:10~14:00 地理総合勉強勉強数学Ⅰ勉強趣味趣味
14:10~15:00 英語コミュニケーションⅠ妹の世話妹の世話英語コミュニケーションⅠ妹の世話妹の世話妹の世話
15:10~16:00 LHR体育Ⅰ
16:00~ 下校勉強勉強下校勉強勉強勉強

時間の使い方は工夫次第

レインボークラス
田口 浩太郎さん
可児市立西可児中学校出身

 中学校卒業まではサッカーをやっていたので、体を動かすことが大好きです。だから、通学しない日は、運動しています。
 英語検定合格に向けての学習にも取り組んでいます。
 時間に余裕があるので、スーパーマーケットのレジ打ちのアルバイトをしています。周りのアルバイトの方やパートの方に恵まれ、とてもいい環境で働いています。
 アルバイトのない時は、友達と遊んだりして充実しています。

時間
9:30~10:20 運動論理・表現Ⅰ運動運動数学A運動運動
10:30~11:20 自宅学習歴史総合自宅学習自宅学習論理国語遊び遊び
11:30~12:20 LHR保健Ⅱ
13:10~14:00 昼食下校昼食昼食下校
14:10~15:00 趣味昼食趣味趣味昼食
15:10~16:00 アルバイトアルバイト自宅学習アルバイトアルバイト
16:00~ 自由時間英検の勉強英検の勉強