転入・編入学希望者向け募集要項
本校は、平成20年(2008年)10月に岐阜県から設置認可を受けた通信制課程の私立高等学校です。通信制課程は、全日制課程や定時制課程とは学習の進め方など異なることもあります。また、通信制課程の高等学校にもそれぞれ特色があります。ですから、本校での学習の進め方や本校の特徴をより深く理解した上で受験してもらいたいと思います。
令和7年度後期 転入・編入学希望者向け生徒募集要項
募集課程・学科・通学コース
通信制課程普通科(単位制)男女共学
- ベーシックコース=週2日(半日)通学
- ステップアップコース=週3日(終日2日と午前のみ1日)通学
- チャレンジコース=週5日(原則午前中)通学
募集定員
後期入学(令和7年10月1日付入学):特に定めず
入学志願資格
岐阜県または愛知県に住所を有している者
転入学
現在、高等学校か高等専修学校(高等学校の通信制を併修)に在籍している者。
編入学
- 高等学校等を退学した者。
- 高等学校卒業程度認定試験の合格科目のある者。
その他(新入学)
中学校卒業後に高等学校等へ進学しなかった者。
学校説明会日程
本校の受験を考えるにあたっては事前に保護者と共に見学していただき、本校の特色(教育システム・指導方針等)の理解を深めていただいたうえで受験手続をしてください。
- 日程
- 1回目:令和7年7月16日(水)/ 2回目:8月2日(土)/ 3回目:8月27日(水)
- 時間帯
- 全日とも 9:30~10:30 または 11:00~12:00
- 参加方法
- 事前に電話にて参加の申し込みをして下さい。
出願・試験について
※インターネット出願
出願登録期間
令和7年8月27日(水)~9月5日(金)
入学志願書類
出願サイトに必要事項を入力後、受験票・入学願書を印刷(写真添付)
- ①転・編入学願書
- ②写真2枚(3ヶ月以内に撮影したカラー写真、受験票と入学願書に貼付)
- ③「生徒の転入学について(照会)」(本校所定のもの)
※在籍している高等学校で記入をお願いしてください。 - ④履修・評定・修得単位証明書(本校所定のもの)
※在籍している(在籍していた)高等学校で記入をお願いしてください。 - ⑤単位取得証明書の写し(高等学校卒業程度認定試験の合格科目がある場合のみ)
- ⑥教科書チェック表
- ⑦高等学校等就学支援金および学び直し支援金申請に伴う情報のご提出について
〔在籍している(在籍していた)高等学校で記入をお願いしてください。〕
転入学試験志願者
上記の①,②,③,④,⑥,⑦を提出してください。
編入学試験志願者
上記の①,②,⑤,⑥,⑦を提出してください。
その他(新入学)
上記の①,②,⑤を提出してください。
入学選考料
17,000円(手数料はご負担ください)
出願書類提出期間
令和7年9月1日(月)~令和7年9月5日(金)
受付時間帯 9:00~16:30 ※志願者が本校へ持参
試験日時・内容
- ア.令和7年9月10日(水) 9時30分集合
詳細は出願時に説明 - イ.選考方法:簡易な学力試験(国・数・英)と作文および面接
作文課題:「今までの私、これからの私」(400字詰め原稿用紙1枚)
合否結果
令和7年9月12日(金)午前10時 ※合否照会サイトから確認できます
入学手続
合格の場合は、「入学手続について等」を郵送します。9月19日(金)までに手続きを済ませてください。
納入金・学納金・就学支援金について
入学手続き金
入学金 50,000円 教育充実費 10,000円 (合計60,000円)
学納金
下記PDFファイルをご参照ください。※学納金は半期(6か月)ごとに納入していただきます。
制服について
入学にあたっては、本校の制服を購入・着用していただきます。
詳細は学校説明会にてお伝えします。
- 制服
- 制服(夏期用半袖シャツ・ニットベスト含む)
男女とも一式 51,370円
※なお、価格の変動がある場合があります。
その他
- 入学式は令和7年10月1日(水)です。その後、入学生説明会を実施します。
担当者:後藤・本田・馬場 TEL:058-251-8181